web
You’re offline. This is a read only version of the page.
close

🚨 Trend Micro Community is undergoing maintenance. You can still view existing posts, but posting new ones may not be possible.
Need help with your Trend Micro product?Visit Trend Micro Help Center.

  • 確認コードが届かない

    こんにちは。

    トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。

     

    このたびはご不便をおかけして申し訳ございません。

     

    ご投稿の件につきまして、お客さまのお問い合わせ履歴を確認したところ、チャットサポートへもお問い合わせいただいていることを確認いたしました。

     

    恐れ入りますが、引き続きメールサポートに切り替えてご案内したく存じます。

     

    大変お手数をおかけしますが、ご案内メールのご確認およびご返信くださいますようお願いいたします。

     

    ※迷惑メールフォルダなどに振り分けられている可能性がございますので、大変お手数ですが、そちらも含めてご確認いただけますと幸いです。

     

    よろしくお願いします。

  • マイナポータルアプリのインストールエラー対処

    こんばんは。

    トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。

     

    はじめに、コミュニティの機能により、投稿内のエラーコードを個人情報の番号と認識したため、自動的に非公開投稿に切り替わりました。

     

    【お知らせ】 投稿時、自動的に非公開投稿に切り替える設定について

     

    現在、本投稿を公開に修正いたしましたので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

     

    ご投稿の件つきまして、情報をご共有いただきありがとうございます。

     

    マイナポータルアプリが無事にインストールできたとのこと、お手数をおかけしました。

     

    「フォルダシールド」は、指定されたフォルダを監視し、フォルダ内のファイルへのアクセスをブロックし保護する機能でございます。

     

    ※ご参照

    ウイルスバスター クラウドでランサムウェアからファイルを保護する方法

     

    書き込みやダウンロードなどを希望されないファイル・フォルダの保護にぜひご活用ください。

     

    そのほかご利用中に不明点やお困りのことがございましたら、引き続きご案内したく存じますので当コミュニティへご投稿ください。

     

    今後ともご参加お待ちしております。

    よろしくお願いいたします。

  • メールアドレスについて

    こんにちは。

    トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。

     

    ご投稿の件につき、恐れ入りますがトレンドマイクロ アカウントに登録したメールアドレスの変更をご希望との認識でよろしいでしょうか。

     

    ※認識が異なる場合は、お手数ですが詳細をお教えくださいますようお願いいたします。

     

    メールアドレスの変更手順につきましては、「トレンドマイクロアカウント」ページより操作が必要のため、以下ページをご参照いただければ幸いです。

     

    トレンドマイクロアカウント 登録情報の変更方法

     

    なお、トレンドマイクロアカウントの作成時、キャリアメール (@docomo.ne.jpや@au.com、@softbank.ne.jpなど) 以外を推奨していますので、変更時はご注意くださいますようお願いします。

     

    ※ご参照

    トレンドマイクロアカウント作成時の注意点

     

    また、MacでiCloudメールアドレスを作成する方法につき、よろしければ下記ページをご参照ください。

     

    MacでiCloudメールの主要メールアドレスを作成する

     

    ご登録のメールアドレスにメールが届かない場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱に振り分けられている可能性あります。

    そちらもあわせてご確認いただきますようお願いいたします。

     

    操作手順や案内内容にご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

     

    よろしくお願いします。

  • ji****ng.comへアクセスするアプリは何

    こんにちは。

    トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。

    ※恐れ入りますがご投稿のURLを一部マスク処理いたしました。

    ご投稿の件につきまして、該当URLはトレンドマイクロによるWebサイトの安全性の評価にて以下の通り「危険」と判断されておりますので、アクセスしないようにご注意ください。

    -----------------------------------------------------------

    URL:hxxps://ji****ng.com(安全のため一部をマスクしています)

    ・安全性評価 :危険

    ・カテゴリ:詐欺サイト

    -----------------------------------------------------------

    ※ご参照

    トレンドマイクロによるWebサイトの安全性の評価

     

    恐れ入りますが、該当のURLにアクセスするアプリがPC上に存在する状況でしょうか。

    引き続きご案内したく存じますので、発生する現象について詳細をお教えくださいますようお願いします。

    (例:URLにアクセスしていないにも関わらず勝手にブラウザで開かれる、右下に広告が表示される、ウイルスバスターからブロック画面が頻繁に表示される など)

    お返事お待ちしております。

    以上、よろしくお願いいたします。

  • 休日のウィルスバスタークラウドインストール

    こんにちは。

    トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。

    ご投稿の件につきまして、トレンドマイクロ オンラインショップにて新規でご購入いただいた場合は、メールアドレス宛てに注文完了メールをお届けしております。

    恐れ入りますが、ご確認くださいますようお願いいたします。

    なお、メールが届いていない場合は、「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」にメールが振り分けられた可能性がございます。お手数ですが「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」をご確認いただけますようお願いいたします。

    ※ご参照

    トレンドマイクロ オンラインショップ よくあるご質問

     

    ※「注文完了メールが届きません。どうしたらよいでしょうか?」をご参照ください。

    ご確認いただきましたら、引き続き下記ページをご参照のうえウイルスバスターのインストール手順をご操作くださいますようお願いいたします。

    ウイルスバスター クラウド 無料バージョンアップ・インストール

     

    なお、メールが届いていない場合は、引き続きご案内します。

    恐れ入りますが、その旨をお教えくださいますようお願いいたします。

    役に立った投稿には「いいね!」や、ご投稿の件が解決した場合、本返信下部にある「ソリューションを確認」ボタンを押していただけますと、ほかのお客さまがこの投稿を参照しやすくなりますので、ご協力いただけましたら幸いです。

    操作手順や案内内容にご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

    よろしくお願いいたします。

  • 決済保護ブラウザについて

    @CYL02513 さん、こんにちは。

    コメントくださいまして、ありがとうございます。

     

    本投稿の現象でご不便をおかけしており、大変申し訳ございません。

     

    誠に恐縮ではございますが、担当部署へ確認したところ、現在も改善に向け調査を進めている状況でございます。

     

    情報を確認次第、速やかにご連絡いたします。

     

    大変恐れ入りますが、調査完了までしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

     

    よろしくお願いいたします。

  • 解約することにしました

    こんばんは。

    トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿および弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

    このたびは弊社サポートのご案内にてご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。

    ご投稿いただいた件につきまして、メールサポートへもお問い合わせいただいていることを確認いたしました。

    恐れ入りますが、ご契約に関するご案内につきましては引き続きメールにてご案内したく存じます。

    先ほどメールにてご連絡お送りいたしましたので、ご確認くださいますと幸いでございます。

    長らくご不便をおかけしており、大変恐縮ではございますがよろしくお願い申し上げます。

  • 「インターネットの使用制限」の動作不良

    こんばんは。
    お返事くださいまして、誠にありがとうございます。

    最新のバージョンにアップデートをご操作いただいても、改善が見られないとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。

    引き続きのご案内はメールサポートに切り替えいたします。

    トレンドマイクロ アカウント(ご登録のメールアドレス)宛てにご連絡いたしますので、確認いただけますと幸いでございます。

    大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 保護機能が無効です、問題を解決するには、コンピュータを再起動してください。と 何度も表示される

    こんにちは。

    トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。

     

    はじめに、恐れ入りますが、ご投稿のカテゴリ/トピックを以下のように変更いたしました。

     

    カテゴリー: デスクトップ

    トピック: ウイルスバスター クラウド

     

    ご投稿の件につきまして、何らかの原因によりウイルスバスターのファイルの一部が破損しているために発生している可能性がございます。

     

    お手数ですが、一度修復機能付きのアンインストールツールを実行のうえ、ウイルスバスターを再インストールすると問題が解決するかお試しいただけませんか。

     

    ウイルスバスター クラウド アンインストールツールの利用方法

     

    ウイルスバスター クラウド 無料バージョンアップ・インストール

     

    ※ウイルスバスター クラウドをアンインストールするとアカウントに紐づく情報以外の設定内容は引き継ぐことができかねますので、ご了承ください。

     

    詳細につきまして、下記ページをご参照ください。

     

    ウイルスバスター クラウド再インストール時の注意事項について

     

    再インストール後、依然として同じメッセージが表示される場合は引き続き確認しご案内したく存じます。

     

    お手数ですが、確認事項をお返事くださいますようお願いいたします。

     

    ----------------------------------------------------------

    ■ 確認事項

    ----------------------------------------------------------

     

    Q1. ご利用環境についてお教えください。

     

    ・OS:[  ](Windows 10 64bitなど)

    ・再インストール後のウイルスバスターのバージョン番号:[  ](17.7.xxxxなど)

     

    ※ご参照

    使用中の Windows オペレーティング システムのバージョンを確認する

     

    ウイルスバスター クラウドのバージョン確認方法

     

    Q2. ウイルスバスター以外に他社製のセキュリティソフトがインストールされていますか。

     

    [はい (詳細:  ) / いいえ]

     

    ※ご参照

    ウイルスバスター クラウド (Ver 17.0 / 17.7) インストール時に検出する製品について

     

    Q3. 現象が発生するきっかけがありましたらお教えください。

     

    [ ](例:OSのアップデート後から発生、ウイルスバスターのアップデート後発生 など)

     

    Q4. メッセージが確認できる画面のスクリーンショットを採取のうえご提供ください。

     

    ※現象画面の投稿前に、個人情報やシリアル番号、お客さま番号などお客さましか知りえない情報が含まれていないか事前に必ずご確認ください。

     

    ※ご参照 

    Snipping Tool を使ってスクリーンショットをキャプチャする

     

    ‎画像のアップロード方法

     

    ----------------------------------------------------------

     

    ご不明な点がございましたら、お気軽にお知らせください。

    よろしくお願いします。

  • 「インターネットの使用制限」の動作不良

    こんばんは。

    このたびの件について、ご案内が不十分で申し訳ございません。

     

    本現象につき、何らかの原因により不具合が発生している可能性があります。

     

    弊社の検証環境にて確認したところ、直近リリースされた最新のバージョンを適用すると現象が改善したと確認しました。

     

    そのため、誠に恐縮ではございますがよければ再度アップデートを行った後、現象に改善が見られるかご確認いただけますと幸いです。

     

    万が一、現象が改善しない場合は、引き続きログ情報などを採取し調査しなければならない場合もございます。

     

    何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

     

    よろしくお願いします。